7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

瀬戸内市議会 2021-07-01 07月01日-06号

一つは、デザイン会社広告代理店等の専門の業者が窓口となり、地域の事業者と連携して商材の掘り起こし、国宝山鳥毛をイメージさせる統一デザインによるブランドの展開、既存商品ブラッシュアップ等開発補助や異業種間のマッチングを行い、果物や野菜、穀物、こういったものを用いた食品類、酒類を含む飲料、刀職の技術、道具を活用した刀剣グッズなどの開発を進める事業になります。

岡山市議会 2001-03-07 03月07日-05号

そういう食品類については再利用しようということで,国全体の合意なんですね,これは。それで,20番にも「事業者および消費者責務」もあるんですが,もう時間がありませんから,26番のこの「地方公共団体責務」というところを見てください,一番最後のところです。「区域の経済的社会的条件に応じて再生利用等を促進するよう努めること」と。そういう意味では,岡山市もこれはやらなくちゃいけないんですよ。

備前市議会 2000-12-11 12月11日-02号

そのためには、ビニールに包まれている、あるいはトレーに乗せられてラップされてパックされている食品類を買わないこと。せめてそれができないなら、トレーはリサイクルに出す。そして、今から20年ぐらい前はみんな買い物かごを持って近所のお店に買い物に行きました。そこでは、古新聞に商品をくるんで必要な量だけはかって売ってくれました。

津山市議会 2000-03-09 03月09日-05号

特に、生鮮食品類につきましては、津山卸売市場内にございます学校給食協力会が組織されておりまして、その方々の御協力によりまして一括購入いたしまして、各学校へ配送しております。したがいまして、先ほどお答え申し上げましたように、使用量のうち、まず地場産のものを確保いたしまして、100%調達が無理な場合は近県のものが加えられているのが現状でございます。 

岡山市議会 1995-06-26 06月29日-09号

たち消費者は,食品類などの生活物資を毎日のように購入し,そしてまた消費いたします。そして,そのたびに発泡スチロールなどの不燃ごみ,空き缶や空き瓶が家の中にたまります。家が大きく保管場所があればよいのですが,10日もたつと家じゅうがごみまみれになってしまいます。これらのごみは,私たち消費者が好き好んで集めているわけではありません。業者から,一方的に押しつけられているものであります。

  • 1